交通アクセス バリヤフリーまちづくり調査事業 三田を知る会

 

 

在宅障害者が創造する作品の商品力・販売力向上への提案

ネットショップとオークションを組合わせた実店舗の提案
<店名 : チャリティショップ>

ショップコンセプト

  • 商品の販売で得た利益を参加した福祉作業所に配分する事を目的に事業を行う。
  • インターネットオークションへの出品作業等、軽作業の就業機会を提供する。
  • IT関連の技術の習得を支援する。
  • 壊れた物を修理出来る技術者を確保し、技術の習得を兼ねて商品のリサイクル化による売上の増加、雇用の促進を図る。
  • 地域住民のボランティアの拠点とし、商品や資源のリサイクル運動の啓蒙活動の拠点とする。
  • 協賛企業を募集し協賛金、技術協力、物資提供により、地元企業との繋がりの場とする。

業務内容

福祉作業所にて製作した創作品や一般商品の販売と、地域住民や企業の不要品、未使用品の寄付の受け入れと買取りを行い、壊れて動作しなくなった品物を引取り修理して販売する。 また、商品の仕入れを行い、店頭及び積極的にネットショップ、ネットオークションを利用して販売する。

ネットオークションについては、他の福祉作業所から委託を受けて、オークションへかける業務を行い、商品の発送、売上代金の精算までの委託販売も引き受けることにより、IT作業に慣れていない福祉作業所の販売経路の拡大に協力するとともに、手数料収入による売上増を図ることにより本店舗の経営を安定させる一つ柱として業務を行う。

また、ネットショップ、ネットオークションのために商品の写真撮影及び説明文の入力作業を多くこなすことにより作業量の確保と技能向上を図ることが出来る。
  この業務については上記のように本店舗の技術向上、経営を安定させる一助として行う方法と、この業務をIT作業に慣れている福祉作業所との連携により任せてグループ化して共に経営を安定させる方法があるがこの場合は相互に得意分野を生かすことにより専門化を図ることが出来る。

<<商品の修理部門の設置>>

商品の修理部門を設け、修理の依頼も受けると共に技術教育を行い技術者の育成を行い、修理する事業を一緒に行うことにより簡便な作業については在宅障害者の方の職場を提供することを考慮したものとする。
この業務を修理作業など手作業に慣れている福祉作業所との連携により任せてグループ化して共に経営を安定させる方法があるがこの場合は相互に得意分野を生かすことにより専門化を図ることが出来る。

<<店舗経営に必要な人員配>>

必要な人員構成と最低人数 (兼務でも可能)
  (1) オークションチーム (出品作業全般)          2名 
  (2) ロジスチックチーム (梱包発送、引取り、配達)     1名 
  (3) ショップチーム   (店頭販売、寄付品受付)      2名  (1)と兼務可
  (4) テクニカルチーム  (修理全般)            1名  (2)と兼務可
  (5) 管理者       (商品全体の管理、人員体制の管理) 1名 

期待される成果

働く障害者への資金援助、働く場所の提供、資源リサイクルによる地球温暖化防止、商品価格の低価格化、ゴミの減少による行政負担の減少が図れます。
更に、本店舗に働く従業員とともに市民へのリサイクルへの意識向上が図れます。      

協賛企業のメリットとしては 

  • 社会貢献企業として企業イメージのUPになる。
  • 寄付金により社会貢献になる。
  • 人材の確保につながる。

まとめ

・仕入れルート
  一般メーカー、ネットオークション、店頭買取り、販売委託、寄付

・販売ルート
  ネットショップ、ネットオークション、店頭、廃棄処理事業者(衣類、廃家電など)

・修理部門
  依頼品、自己品 (買取り品、寄付品)

・店舗の規模により、開店資金、店舗面積については、変動します。

・パソコン、デジタルカメラ、インターネット接続環境、が必要です。

・許可等は、古物商許可証が必要になります。

 

インターネットを利用した販売
インターネット・ショップとネットオークションとは

店舗レイアウト 参考例

 

 

 

メニュー
 

事業のトップに戻る

前ページ
次ページ